都内の大企業から地方公務員に転職

東京の某大手企業にて世間的には高給をもらってのサラリーマンをやっていましたが、このまま人生終わっていいの?自分の会社でしか使えないスキルしかないままで定年間際でリストラされたらどうするの?等々、いくつもの不安を抱えていた生活から30半ば過ぎで脱出することを決意。今は某地方にて地方公務員をやっております、もうじき役人人生も10年になります。仕事も楽で定時帰宅できる~♪と思ったうえでの転職でしたが現実は・・・  公務員の非常識なところとか民間ではありえない!と感じたこと、その他日々の経済とか、役人の思いなどを

ありえない

名刺はもちろん自腹です

異動の時期です。 役所ではだいたい3月の中頃から終盤にかけて、職員の異動が発表されます。 なお、役所にもよりますが、大体、3年とか5年くらいでしょうか、異動のスパンは。 ただし、これが課長職以上になるともう少し短く2年くらいになったりしますが…

またしても起きた親睦費用ぼったくり事件

連休中、こんなふざけたニュースが飛びこんできました: 親睦費約30万円をを盗んだ30代の職員を懲戒免職処分 市立函館病院(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュース 役人やっていると正直驚きません、というのは、私のいる役所でももちろん、日本全国の役…

地方公務員のテレワークの実態

市長が知事が、政府がテレワークを推進しているが、地方公務員のテレワークの実態はどうなんだろうか? 正直に言います:ほとんどやってません 笑 一様、総務課なりから全職員にはコロナ対策として換気をしましょう、手を洗いましょう、時差出勤をしましょう…

庁内公募について

毎年、年末頃からでしょうか。役所では、例えば建築土木課の主任1名、とか、経理での係長級2~3名募集、などという感じで、庁内公募が行われます。 数年おきに実施される人事異動だと、それこそどこのどの部署に配属されることになるのか、全く未知なわけで…

懲戒処分の公表

地方公務員で犯罪を行ってしまった場合、もちろん、その犯罪の種類にもよりますが、当然、処罰が待っています。 日本全国での地方公務員の犯罪状況を、私も某県で地方公務員として勤務している身ですから、ちょくちょくチェックしていますが、まあその処分が…

元銀行員

民間から公務員に転職してきた人の中で、よくみられるのがもともとは公務員だったという人。別の市町村の役場などで公務員やっていたが、人間関係等含め耐えられなくなり転職してきたが転職先も公務員というケース。 このケースの場合、民間の人が感じる、役…

保険のセールスも毎日きます

以前職場に酒を販売しにくる、と書きましたがそれ以上に毎日保険のセールスレディがやってきます。 ntanosuke.hatenablog.com 昼休みになると毎日セールスにくるのですが正直うざい 笑 こちらが弁当とか食べているところを見られたり貴重な休み時間を邪魔さ…

鳥インフルエンザ

公務員としての醍醐味、といえば、やはり世の為人の為に働くことができる、ということですね。 私もコロナ対応で駆り出されたときにはそれを強く感じることができました(ということは一方で日常業務では世の為人の為になっているの?と疑問を感じているとい…

Go To トラブル

コロナの第二波の真っ最中にGo toトラベルを実施したりレジ袋の有料化を始める政府・役人のおかしな感覚。 民間の人には理解できないでしょうね。 でもわかります、役人やってると。なぜこんな頓珍漢なことをやるのか。 その大きな理由の一つはお主に前…

罰則強化を!:性犯罪

性犯罪対策として、GPS装着についての検討に入ったとのニュースがありました。 大賛成ですね。そして、それは性犯罪を行った地方公務員の役人にも適用してもらいたい。 以前も述べましたが、役所にはかつて女装して女湯に忍び込んだ、下着泥棒で捕まった…

アフター・コロナと地方公務員

北九州ではコロナの第二波が襲来しているのに政府は国策であるインバウンドの立て直しの為か、さっさと外国人の入国を認めたいようでありますね。。 秋口の習近平の国賓来日、オリンピックに向けたインバウンドをコロナ前同様に進めていきたいのが見て取れる…

ド素人未経験でも何年もやっていたベテランのようなふりをする

私もかれこれ10年くらい前に民間経験者採用試験をうけて、今、地方公務員をやっています。 ntanosuke.hatenablog.com この採用面接で私にいろんな質問してきた面接官。この人たち、長いこと人事のプロとしてやってきているんだろうなあ、と当然思いますが、…

なぜか名刺は自腹です

地方公務員になって驚いたことはいくつかありますが、その一つが名刺を自腹で作るってこと。 コンビニとか電化製品のお店で売っている、名刺用の印刷用紙。 これを買って職場のカラープリンターで印刷する人もいれば、自宅で印刷する人もいます。 あと、名刺…

病んでる人が結構多い

民間時代は、クビもない、外資買収などもない役人は気楽だからうつ病とかやんだりする人って少ないんだろうなあ、って勝手に思っていましたが意外に、病んでしまう人が実際は多いです。 一部の、例えば震災とかが起きて、危機対策関連の部署の人の仕事が激増…

上に媚びまくる体質

役所に来て驚いたのがとにかく上には完全服従というところですね。 ntanosuke.hatenablog.com いろんな行事とかイベントをやる場合。当然、納税者のためにやるわけなんですけど、その準備の仮定で作成する資料とかも部長やら局長やらに最終的に見てもらう資…

セキュリティーの緩さ

職場に誰でも入れてしまうという、今の一般企業でそこそこの規模の会社の方からすれば唖然とするでしょうが、実際、職場に酒を販売に来たり、保険の姉ちゃんたちがセールスに来たりします。 ntanosuke.hatenablog.com ただ、そうした人の出入りという意味の…

職場に酒屋が営業にくる

非常識のオンパレードの地方公務員。 おそらく全国どこでも同じだと思いますが、職場に酒屋のおばちゃんがお酒を販売にくるのには驚きました。 民間時代だと、そもそもそこそこの規模の会社ならばセキュリティーカードとかで外部の人は中にはいれなくなって…