都内の大企業から地方公務員に転職

東京の某大手企業にて世間的には高給をもらってのサラリーマンをやっていましたが、このまま人生終わっていいの?自分の会社でしか使えないスキルしかないままで定年間際でリストラされたらどうするの?等々、いくつもの不安を抱えていた生活から30半ば過ぎで脱出することを決意。今は某地方にて地方公務員をやっております、もうじき役人人生も10年になります。仕事も楽で定時帰宅できる~♪と思ったうえでの転職でしたが現実は・・・  公務員の非常識なところとか民間ではありえない!と感じたこと、その他日々の経済とか、役人の思いなどを

2022-01-01から1年間の記事一覧

役職で呼ぶのやめたほうがいいよね

前の職場ではお互いに、「さん」付けで呼んでました。それが例え社長だろうと。ところがこの地方公務員という世間から50年は遅れていると思われるサファリパーク的な社会では、お互いを役職で呼びあいます。 「課長!」とか、「部長!!!」、地方議会では…

まるで24時間テレビ

今年も24時間テレビが放映されていました。 子どもの頃は24時間テレビは素晴らしい!と完全に信じ込んでいて、武道館に小遣いもって寄付しに行くことも真剣に考えたりしたものです。 世界が平和になればいい、愛は地球を救う、と本気で信じていました。 とこ…

自分宛ての郵便物なども勝手に中身見られます

自分の担当している業務に関係のある役所、業者、、、などから、郵便物とかが私宛に届くことがありますが、毎回、その中身は勝手に課の職員に見られ、封筒などもハサミで封を開けられたものが私のところに届きます。 役所では、職員の個人名で届いても、勝手…

夏は暑すぎるし冬は寒すぎる

地方公務員の職場環境あるあるで、よく言われるのが、夏は暑すぎるし冬は寒すぎるというやつ。 これ、本当です。 昨今の電気代高騰や節電の影響もありますが、基本、役所は極力電気代を使わないようにします。もちろん、納税者へのアピール、という意味もあ…

女性職員は早く出世します

女性管理職の割合を増やす、という目的があるためでしょう。女性の職員は普通にしているだけで評価も基本良く、どんどん出世する傾向にあります。 女性としても、家庭よりも仕事を優先したい人にとっては、公務員はある意味では、「働きやすい職場」とも言え…

地元の大学卒が有利

日本では有名で偏差値もほぼ上位のいわゆる有名難関大学を卒業したとしても、私のようにある程度の年齢になってから地方の公務員になった場合は、はっきり言って学歴の上でのメリットは全くありません。 むしろ、なんでそんないい大学でて、いいところ就職し…

名刺はもちろん自腹です

異動の時期です。 役所ではだいたい3月の中頃から終盤にかけて、職員の異動が発表されます。 なお、役所にもよりますが、大体、3年とか5年くらいでしょうか、異動のスパンは。 ただし、これが課長職以上になるともう少し短く2年くらいになったりしますが…

地方公務員は就職先としてコスパが最強か?

もともと私は都内の外資系にて勤務していたんですけど、正直、就職難易度もかなり高かったです。 実際私も、外資以外では大手の4大総合商社の一つからも内定をもらいました。それ以外にはNHKからも。 大学も日本では3本の指に入るだろうと言われている難関大…

年末年始の挨拶回り

11月、12月と、さらに実は昨日と一昨日、また年末の30日も予算要求作業のために出勤しておりました。忙しくて久しぶりのブログ更新となってしまいました・・・ さて、公務員は明日から仕事始めになります。昨年までは「密になるから」という理由で部長や知事…