都内の大企業から地方公務員に転職

東京の某大手企業にて世間的には高給をもらってのサラリーマンをやっていましたが、このまま人生終わっていいの?自分の会社でしか使えないスキルしかないままで定年間際でリストラされたらどうするの?等々、いくつもの不安を抱えていた生活から30半ば過ぎで脱出することを決意。今は某地方にて地方公務員をやっております、もうじき役人人生も10年になります。仕事も楽で定時帰宅できる~♪と思ったうえでの転職でしたが現実は・・・  公務員の非常識なところとか民間ではありえない!と感じたこと、その他日々の経済とか、役人の思いなどを

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

病んでる人が結構多い

民間時代は、クビもない、外資買収などもない役人は気楽だからうつ病とかやんだりする人って少ないんだろうなあ、って勝手に思っていましたが意外に、病んでしまう人が実際は多いです。 一部の、例えば震災とかが起きて、危機対策関連の部署の人の仕事が激増…

上に媚びまくる体質

役所に来て驚いたのがとにかく上には完全服従というところですね。 ntanosuke.hatenablog.com いろんな行事とかイベントをやる場合。当然、納税者のためにやるわけなんですけど、その準備の仮定で作成する資料とかも部長やら局長やらに最終的に見てもらう資…

民間経験者の採用

自分を含め、地方公務員には民間経験者が毎年採用されています。 その人数は地方自治体によってまちまちで、多い所は年間100人くらいの民間経験者を採用しているところもあります。 人数が少ない所は、例えば土木の分野とか、採用する分野もかなり限定さ…

セキュリティーの緩さ

職場に誰でも入れてしまうという、今の一般企業でそこそこの規模の会社の方からすれば唖然とするでしょうが、実際、職場に酒を販売に来たり、保険の姉ちゃんたちがセールスに来たりします。 ntanosuke.hatenablog.com ただ、そうした人の出入りという意味の…

公宅2

公務員専用の住宅、略して公宅。 これがほんとにボロいんです。 バランス釜について以前の記事でも紹介せせていただきました。 ntanosuke.hatenablog.com そこでも触れた、バランス釜。この超旧式の追い炊き用の設備ですが、これが何度か壊れました。 2回目…

採用試験

採用試験では、論文を書いたり、面接したり、、、まあいわゆる公務員試験ってやつを受けるんですけど、民間経験者を採用する、ってことで、「民間経験を活かしてもらいたい」「役所をいい方向に導いてもらいたい」「即戦力として活躍してもらいたい」みたい…

有給休暇

民間の、世間の常識が通じない職場。 ただ、いいこともあります。 その一つが有給休暇の付与。 普通、民間企業で転職したりすると、付与される有給休暇の日数って、少ないじゃありませんか?例えば初年度は10日、とか。そして勤続年数が増えていくと、15日、…

公務員住宅

始めて公務員になったて、公務員専用の住宅に入りました、そういわゆる公宅ってやつ。 イメージしていたのは、古いけど月数千円くらいで入居できる、ってこと。 で、現実は・・・予想以上にボロイことと、月数千円ではなく数万円くらいはとられますよ、って…