都内の大企業から地方公務員に転職

東京の某大手企業にて世間的には高給をもらってのサラリーマンをやっていましたが、このまま人生終わっていいの?自分の会社でしか使えないスキルしかないままで定年間際でリストラされたらどうするの?等々、いくつもの不安を抱えていた生活から30半ば過ぎで脱出することを決意。今は某地方にて地方公務員をやっております、もうじき役人人生も10年になります。仕事も楽で定時帰宅できる~♪と思ったうえでの転職でしたが現実は・・・  公務員の非常識なところとか民間ではありえない!と感じたこと、その他日々の経済とか、役人の思いなどを

いい加減

鳥インフルエンザ

公務員としての醍醐味、といえば、やはり世の為人の為に働くことができる、ということですね。 私もコロナ対応で駆り出されたときにはそれを強く感じることができました(ということは一方で日常業務では世の為人の為になっているの?と疑問を感じているとい…

罰則強化を!:性犯罪

性犯罪対策として、GPS装着についての検討に入ったとのニュースがありました。 大賛成ですね。そして、それは性犯罪を行った地方公務員の役人にも適用してもらいたい。 以前も述べましたが、役所にはかつて女装して女湯に忍び込んだ、下着泥棒で捕まった…

病んでる人が結構多い

民間時代は、クビもない、外資買収などもない役人は気楽だからうつ病とかやんだりする人って少ないんだろうなあ、って勝手に思っていましたが意外に、病んでしまう人が実際は多いです。 一部の、例えば震災とかが起きて、危機対策関連の部署の人の仕事が激増…

セキュリティーの緩さ

職場に誰でも入れてしまうという、今の一般企業でそこそこの規模の会社の方からすれば唖然とするでしょうが、実際、職場に酒を販売に来たり、保険の姉ちゃんたちがセールスに来たりします。 ntanosuke.hatenablog.com ただ、そうした人の出入りという意味の…

人事のプロももちろんいません

公務員やってると、3年くらいで異動になります。 過去の経験とかを考慮した異動もありますが、全くないものもあります。 公務員採用面接での面接官もそう。 まったくそういう人事関連の業務についたことのない人がやることも多々あります。 そんな人が面接す…