都内の大企業から地方公務員に転職

東京の某大手企業にて世間的には高給をもらってのサラリーマンをやっていましたが、このまま人生終わっていいの?自分の会社でしか使えないスキルしかないままで定年間際でリストラされたらどうするの?等々、いくつもの不安を抱えていた生活から30半ば過ぎで脱出することを決意。今は某地方にて地方公務員をやっております、もうじき役人人生も10年になります。仕事も楽で定時帰宅できる~♪と思ったうえでの転職でしたが現実は・・・  公務員の非常識なところとか民間ではありえない!と感じたこと、その他日々の経済とか、役人の思いなどを

採用試験

採用試験では、論文を書いたり、面接したり、、、まあいわゆる公務員試験ってやつを受けるんですけど、民間経験者を採用する、ってことで、「民間経験を活かしてもらいたい」「役所をいい方向に導いてもらいたい」「即戦力として活躍してもらいたい」みたいなことを、論文とかでも書かされたり(具体的な民間経験の役所での活かし方とか)、面接でも散々聞かれました。

 

ということは、民間時代の経験が活かされる職場に配属されるものだと思っていたのですが、始めた配属された部署、その次の異動で配属された部署とともに、え、なんで俺が??みたいな職場が続きました。

 

 

正直悩みましたね~

 

 

あれ、あれだけ前職のこと聞かれたりしたのに、なんで??って。

 

まあまずは公務員のやり方とか基礎を学んで、その後前職のスキルの活かせる職場に配属だろうと、自分に言い聞かせたことは何度もありました。

 

しかし次の異動先もまたしても???的なところでした。。

 

前職で仮にITとかをやっていた人だったら、それこそ3年とかその仕事から離れるだけで、過去のやり方も忘れてしまうし、そもそもスキル自体がさび付いてしまう。

 

結局のところ、人事にいる人も人事のプロではなく、たまたまそこに数年異動になった人がやっているようなもの。

 

となると、中途採用で入ってきた外様には、いいポジションよりはむしろ、生え抜きのプロパー職員が嫌がるようなポジションに派遣する傾向があるようです。。

 

残念ですがこれは現実ですね。。。