都内の大企業から地方公務員に転職

東京の某大手企業にて世間的には高給をもらってのサラリーマンをやっていましたが、このまま人生終わっていいの?自分の会社でしか使えないスキルしかないままで定年間際でリストラされたらどうするの?等々、いくつもの不安を抱えていた生活から30半ば過ぎで脱出することを決意。今は某地方にて地方公務員をやっております、もうじき役人人生も10年になります。仕事も楽で定時帰宅できる~♪と思ったうえでの転職でしたが現実は・・・  公務員の非常識なところとか民間ではありえない!と感じたこと、その他日々の経済とか、役人の思いなどを

公務員といえども安泰ではない?

 コロナの影響で経済が大変なことになっていますね。

 

このまま自粛を続けたら、リストラ、倒産により失業者は急増。

当然、税収は大きく落ち込む。生活保護などの支出も増える。

 

当然、公務員にも悪影響は出ます。

 

倒産というリスクは民間に比べたら少ないとはいえ、採用人数の抑制、税収が減り、地域住民の方が仕事がない、生活が立ち行かないと困っている中、公務員がこれまで通りボーナスを受け取って・・なんて行くわけにはならないだろう。少なくとも管理職の給料は一律でのカット、一般職もそれなりに・・・というくらいは想定の範囲内

ちょっと嫁のバイトの時間を増やしてもらうかな!!

 

でも、倒産やボーナスゼロなんてのが普通に行われる民間企業と比べたらその点はまだ恵まれているとは思いますが、好景気の時にドかっと沢山ボーナスもらったり、会社のお金で飲み食いしていたり、海外出張でもビジネスやファーストクラス利用。。なんてことはほぼ公務員の方はないわけです。

 

景気のいい時にはいい思いができないけど、景気悪い時には、とりあえず食いっぱぐれはしないよ、というのが公務員の世界。贅沢はできませんけどね、決して。。

 

今回のコロナ騒動が仮におさまっても、また、同様の問題が起きることは十分に考えられます。

 

民間と比べて相当非常識で、ありえないよ!と思うことがほぼ毎日のようにあり、いまだに公務員になり切れていないような身ではありますが、公務員のメリットとデメリットを受け入れて、人生高望みしないのならば、公務員としての生き方ってのも、悪くはないかもしれませんね?? う~~~~ん、コロナ対策でほぼ毎日遅くまで休みなく勤務していたからか、ちょっと今日も?うまくまとまりませんが、ご了承ください~。

 

ntanosuke.hatenablog.com