都内の大企業から地方公務員に転職

東京の某大手企業にて世間的には高給をもらってのサラリーマンをやっていましたが、このまま人生終わっていいの?自分の会社でしか使えないスキルしかないままで定年間際でリストラされたらどうするの?等々、いくつもの不安を抱えていた生活から30半ば過ぎで脱出することを決意。今は某地方にて地方公務員をやっております、もうじき役人人生も10年になります。仕事も楽で定時帰宅できる~♪と思ったうえでの転職でしたが現実は・・・  公務員の非常識なところとか民間ではありえない!と感じたこと、その他日々の経済とか、役人の思いなどを

今年の冬のボーナス

国家公務員のボーナス減についてのニュースがありました:

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/2505128ad6efefd782006af043a72e811467ac35

 

地方公務員は関係ないかな、と思ってしまいがちですが、大抵、いや、ほぼ100%地方公務員も国に準じることとなります。

 

コロナ渦で航空業界や旅行業界など瀕死の状況だから、公務員も当然だ、と思う方も沢山いられると思います、事実私も民間時代にはそんな感じに考えていたものです。ボーナス?そんなの0でいいだろって思っていました。

 

ただ、日本全体で考えると、日本全国の公務員が皆ボーナス減になると、当然消費は落ち込みます。消費が落ち込むと当然、飲み屋さん、服屋さん、旅行関係等々、。。。影響は多岐に及び悪循環のデフレスパイラルになります。

 

だから公務員のボーナス減らすな、というのはさすがにこの状況では言えません。

 

少なくとも消費の罰則となっている消費税をゼロにするとか、最低でも5%に戻す。

もしくは財政出動を大規模にやる。防衛費を倍額にする。古くなったインフラを整備する。日本全国新幹線、いや、リニアモーターカーでつなぐ、などの大規模な公共事業をやるなどしてもらいたいものです。

 

そうしないと不景気はさらに深刻になることは間違いありませんから・・・