都内の大企業から地方公務員に転職

東京の某大手企業にて世間的には高給をもらってのサラリーマンをやっていましたが、このまま人生終わっていいの?自分の会社でしか使えないスキルしかないままで定年間際でリストラされたらどうするの?等々、いくつもの不安を抱えていた生活から30半ば過ぎで脱出することを決意。今は某地方にて地方公務員をやっております、もうじき役人人生も10年になります。仕事も楽で定時帰宅できる~♪と思ったうえでの転職でしたが現実は・・・  公務員の非常識なところとか民間ではありえない!と感じたこと、その他日々の経済とか、役人の思いなどを

Press Releaseについて

地方公務員として各種イベントとかやってると、担当したイベントが新聞の記事に載ったり、ニュースで取り上げられたりすることがしばしばあります。

 

いやあ~やってることがニュースバリューがあると認められて嬉しいな、羨ましいな、なんて思ったりするかもしれませんが、実はそんなこと、全くありません。

 

だって、プレスリリース、いわゆる報道発表ってのがほとんどがやらせみたいなもんだからです。

 

普通、何かニュースバリューあるイベントをメディアは見つけて報道するものですが、公務員がやるイベントなんか、正直、予算もたいしたことないし、わざわざ報道する価値なんかほとんどありません。つまらんあくびの出るイベントが大半。

 

じゃあなんでしばしばこうした役人がやるつまらないイベントをわざわざメディアは報道するのか?

 

それは、役所は地方の新聞とかテレビと結託しているからなんですよね。。

 

何かイベントを催す前に、役所の下っ端が地方新聞とかテレビに連絡して、これからイベントやるから報道してくれ、お願いします、って頭下げるんです。

 

新聞社やテレビ会社のほうも、日々、自分たちの放送する枠などの穴埋めといいますか、時間稼ぎとでもいうべきか、まあ新聞ならちょっとしたスペースの穴埋めなどにこうした役所のイベントなどを使っているわけです。

 

役所も新聞社には、いつも報道ありがとうございます、ってことで、各課一部で新聞を購読したりしてね。新聞社も購読してくれるから・・ってことです、はい。

 

まあようするに、持ちつ持たれつの関係が出来上がっているってことです。

 

そして、テレビなどで役所の部長などがコメントする場面が取り上げられることがありますが、大抵、そのコメントは部下の下っ端職員が作成した文章を読み上げているだけであり、自分の言葉で発言する人なんかまずいません。