都内の大企業から地方公務員に転職

東京の某大手企業にて世間的には高給をもらってのサラリーマンをやっていましたが、このまま人生終わっていいの?自分の会社でしか使えないスキルしかないままで定年間際でリストラされたらどうするの?等々、いくつもの不安を抱えていた生活から30半ば過ぎで脱出することを決意。今は某地方にて地方公務員をやっております、もうじき役人人生も10年になります。仕事も楽で定時帰宅できる~♪と思ったうえでの転職でしたが現実は・・・  公務員の非常識なところとか民間ではありえない!と感じたこと、その他日々の経済とか、役人の思いなどを

冷房はほとんどないです

30度をこえる真夏日が毎日です。

 

冷房が効いて涼しいオフィスで仕事をしたいのですが、地方公務員の場合、これが、なかなか難しい。

 

皆さんも夏場に役所を訪れて住民票とかを取得しに行ったときに、冷房がほとんど効いてない、もしくはまったく使われていないことに気づいたことがあると思います。

 

そう、税金で運営されている役場では極力節電をすることが奨励されています。

 

かなり暑い日に冷房が使用されていても、設定温度は28度以上を厳守。

 

陽が当たる窓際とかに席がある場合は正直もうほとんど仕事になりません、、、

 

私のいる役場も例外ではなく、気温が30度以上にならないと冷房は使用しない、そして設定温度は28度を厳格に守っていることから、快適とは程遠い職場環境であることは間違いありません。

 

なお、昨年以降、コロナ対策で換気が奨励されていることから、先月からの30度を超える真夏日の中でも、冷房は使用されず、窓を開けて、うちわで毎日しのいでいるのが実情です。。

 

テレワークして、冷房の効いた自宅で仕事できればいいんですが、仕事は職場に来て同僚とあーでもない、こーでもない、と議論しながらするもんだという古い考えをもっている課長部長のせいで、私のいる部署ではほぼテレワークは0の状態。。

 

職場で熱中症になってぶっ倒れないように気をつけましょうね!